どんな方におすすめ?
● 3~6歳のお子さま
● 文字の練習をさせたい
● 子供が飽きないプリント教材を探している
● ひらがな、カタカナ、濁点を1冊で取り組める教材を探している
身につく力
»ひらがなとカタカナの一致
「いぬ」と「イヌ」といったように、ひらがなとカタカナが一致します。
»文字の書き順
書き順を何度も練習することで、文字の書き順が定着します。
»語彙力
イラストに合った単語を書くことで、語彙が増えます。
この教材の特徴
»簡単なひらがなを書くことからスタート
「く」や「つ」などの、子供が書きやすい文字を書くことから始まります。同じ文字を繰り返し書くことで、文字を定着させます。
»幼児期に覚えるすべての文字が、この1冊で取り組める
ひらがなやカタカナだけでなく、濁音や半濁音、「きゃ・きゅ・きょ」といった拗音もこの1冊で取り組めます。
»ひらがなとカタカナの一致
ひらがなの単語とカタカナの単語が横に並んでいるため、ひらがなで書かれていても、カタカナで書かれていても同じものだと教えやすくなっています。
使い方
»1枚1枚取り組む
ページを台紙からはがして取り組みましょう。継続して取り組むことで、文字の書き方が定着します。もしお子さまが、文字書きが難しいようでしたら、お手持ちのノートなどで練習させてください。この1冊が終われば、身の回りにあるものの名前を書くことで、文字の練習をするのも良いでしょう。
商品のQ&A
Q.子供が飽きてしまったのか、プリントに取り組みません。
A.プリントを終えたら、子供をほめたり、プリントに花丸をつけてあげましょう。子供のやる気につながります。また、プリントに取り組む以外にも、身の回りにあるものの名前を白紙に書かせてみましょう。取り組みのアクセントとなります。
商品仕様
- 対象年齢:3~6歳のお子さま
- A4判/240ページ(一部解答付)
- 商品番号:106062
続きを見る