商品について
»商品説明
島根県の山々に囲まれた自然豊かな土地で栽培したエコロジー玄米。
ハーブの一種である"レッドクローバー"を稲刈り後の水田で育て、田植え前に肥料として活用し、年々減っている「はで干し」で乾燥させました。
生産者の愛情がたっぷり詰まった、安心・安全なお米をです。
»栄養のダイヤモンド
栄養のダイヤモンドといわれる玄米は、精製されていないヌカの部分に、タンパク質や脂質、ビタミン・ミネラルなどの栄養がたっぷり含まれています。しかし、精製されていない分、農薬を使って作られた玄米には、残留農薬も多く、体内にも取り入れてしまうことになります。 なので、玄米を食べるときは、無農薬で安全な玄米を選ぶことが重要です!
白米も同様、精製されているといっても、農薬がすべて取り除かれているとは限りません。
安心 ・安全なものを選ぶようにしましょう。
ぬかや胚芽がついたままの玄米は、消化・吸収されるまでに一定の時間を要するため、ブドウ糖が徐々に吸収されて血糖値が急上昇することがありません。全身の細胞にクリーンなエネルギーが供給されるのです。また、ミネラルやビタミンが豊富なため、エネルギー生産がスムーズに行われます。
»"ひみこのはがいーぜ"
良く噛んで食べることと、飲みこむことには、12 種類もの脳神経がかかわっています。
嗅覚や味覚の神経で食べ物の香味や安全性を確かめる。
口の神経で食べ物の見た目や距離、噛む強さを判断する。
耳の奥の神経で噛んだ時の音を聞いて食べ物の硬さ(食感)を認識する。
舌の奥の神経は耳下腺(唾液腺)を刺激する。
また、複数の神経が連携することで、顔や顎、舌、喉、さらには首から背中にかけての筋肉をコントロールしています。
良く噛んで飲みこむという行為を疎かにしていると、脳に刺激が伝わらず、脳や体の機能に支障をきたすことにもなりかねません。
《良く噛んで食べることの効能は"ひみこのはがいーぜ"》
ひ ... 肥満防止(脳の満腹中枢が働いて食べすぎを防げる)
み ... 味覚の発達(味わいながら食べることで味覚が養われる)
こ ... 言葉の発音がはっきり(口周りの筋肉が発達し、滑舌がよくなる
の ... 脳の発達(咀嚼を通じた刺激が脳細胞の働きを高める)
は ... 歯の病気を防ぐ(唾液の分泌が促され、虫歯や歯周病を防ぐ)
が ... がんの予防(唾液中の酵素が発がん物質の毒性を消去する)
いー ... 胃腸の働きを促進(消化酵素の分泌を刺激して消化を助ける)
ぜ ... 全身の体力向上、全力投球(歯をしっかり食いしばることで力が発揮される)
»栄養価と旨味がとても高い黄金米
島根県の山々に囲まれた自然豊かな土地で栽培したエコロジー玄米。しかし、精製されていない分、ハーブの一種である"レッドクローバー"を稲刈り後の水田で育て、 田植え前に肥料として活用し、年々減っている「はで干し」で乾燥させました。生産者の愛情のたっぷり詰まった、安心・安全なお米をお届けします。
お客様のお声

◎ 玄米はお米本来の味を楽しめます
我が家ではいつもお米を 1~2 分づきまで精米して食べ ているのですが、黄金米をそのまま味わってみたくて玄米のまま炊きました。 そうしたら、高 1 の息子は、 何の違和感もなく玄米を食べるので驚きました。以前、テレビ で白いお米がすごくおいしそうに見えて、「白いお米が食べたい」というので白米を炊いてみたのですが、ひと口食べてすぐに「味がない」と文句を言っていました。以来、「茶色のご飯が本当に味があって一番おいしい」とよく言うようになりました。息子が 1 歳のころからしちだ ・ライフを続けていますが、いろいろと役立つ情報を届けていただいてよかったと思います。これからもよろしくお願いいたします。
Y.N.さま
商品仕様
- 内容量:5 kg
- 原材料:玄米(島根県産)
注意点
- 丹精込めて手植えをした稲を刈り、一袋ずつ手詰めをしておりますので、中にはもみ殻等が入っていることがございます。
品質に問題はございませんが、お気になられる場合はしちだ・ライフまでご連絡ください。
贈答用のご注文の注意点
- 贈答用の場合、①お届け先のお名前 ②お届け先のご住所、郵便番号 ③お届け先の電話番号 ④のしの有無(内のし/外のし) ⑤但書(御中元/御礼 など) ⑥名入れ を備考欄にご入力ください。
入力漏れなどがございましたら、後日ご連絡差し上げる場合がございますので、予めご了承くださいませ。