どんな方におすすめ?
● 大人の方
● お子さまとの時間を大切にしたい
● お子さまの成長を記録に残したい方
● お子さまとの絆を深めたい方
親子関係の変化、親に身につく力
» 成長の実感
お子さまのできたこと、良かったところを書くことで、お子さまの成長を実感することができます。
» 今の子供としっかり向き合う
お子さまのありのままの姿を素直に見ることができるようになります。
» 笑顔あふれる子育て
お子さまのできたことに注目することで、愛情を深めることができます。
『つぼみ手帳』に取り組むと…
» 今よりもっと、子供への愛情を深められる!
お父さま、お母さまはつい、お子さまを、「もっとこうなってほしい」「ここができていない」という視点で見てしまいがちです。
日々できたことを「今日の感動」ととらえて書き出すことで、昨日よりも今日、成長していることを実感できます。
他人と比べるのではなく、お子さま自身の過去と現在を比較することで、その成長を親子で一緒に喜ぶことができます。
使い方
» 毎日お子さまの様子を記録しましょう
毎日3つずつ、今日のお子さまの様子を見て感動したことを記録していきましょう。
どんなことでも構いません。きっと毎日、お子さまとのすばらしいひと時があるはずです。
» お子さまに書いた内容を伝えましょう
おうちの方の記録とするとともに、お子さまにもおうちの方が書いたことを読んであげるとよいでしょう。
おうちの方が見守ってくれていることを感じられて子供の心が満たされます。
また、「今日は何を書いてもらえるかな?」という励みにもなります。
こんなことを「記録」しましょう
» 0~1歳のお子さまには
▽にこにこしてくれたね。
▽おもちゃをしっかり握れたね。
» 2~3歳のお子さまには
▽積み木を上手に積めました。
▽鉛筆で上手に線が引けたね。
▽「いただきます」が上手に言えました。
» 4~5歳のお子さまには
▽おもちゃを妹に貸してあげられたね。
▽近所の人に大きな声で「こんにちは」が言えた!
▽絵本を読む順番を待つことができたよ。
» 5歳~入学前のお子さまには
▽食器を運んでくれてありがとう。
▽お手紙を書いてくれてうれしかったよ。
商品のQ&A
Q. 書くことが思い浮かびません…
A. どんな小さなことでも構いません。たとえば、ご飯を残さず食べた、返事をした、など当たり前と思うようなことでもよいのです。
積み重ねて書いていくことで、良いところがどんどん見えるようになってきます。
Q.続けられる自信がありません。
A. 1冊に31日(1か月)分の記入ページがあります。どうしても時間が取れないという日は、一つでもよいでしょう。
まずは、3冊(3か月分)を目標にしましょう。成長して読み返す楽しみを想像してみてください。
お客様のお声
※写真はイメージです。
◎ 子供の成長を実感できました。
毎晩、子供の様子を思い出しながら書き出すことで、子供の成長を実感できました。
それまでは、ついしかってしまう、注意してしまうことがありましたが、書き出すことで気持ちが整理され、良いところを見る習慣がついたようです。
田中 政美 様(仮名)/お子さま 5歳
※写真はイメージです。
◎ 毎日のお楽しみの時間になっています。
毎日、親子一緒に、それぞれその日に合った良いいことを書き出しています。
親子でプラスのイメージで話し合う良い機会となり、毎日のお楽しみの時間になっています。
道下 佳子 様(仮名)/お子さま 小学2年生
商品仕様
- 対象年齢:大人の方
- 3冊セット(3か月分)
- 139×90cm 1冊あたり本文36ページ(まとめの記録1ページ、毎日の記入ページ31日分、メモページ)
- 商品番号:120108