• TOP
  • 特集一覧
  • 親子で始める『さわこの一日・英語版』の秘密
親子で始める『さわこの一日・英語版』の秘密
悩み

そんな風に、子供の英語教育について考え始めている方も多いのではないでしょうか。
実は、 言葉を驚くほど吸収する幼児期こそ、英語学習をスタートする絶好のチャンス

七田式がお届けする『さわこの一日・英語版』は、ご家庭で、親子で楽しく、無理なく英語学習をスタートできます。

なぜ?七田式の早期英語学習がすごい理由

「言葉の黄金期」を逃さない!

0歳から6歳頃までの幼児期は、聞いた音をそのままコピーできる『天才的な言語習得能力』を持つ特別な時期。
この時期に英語のシャワーを浴びることで、日本語にはない英語特有の音を聞き分ける『英語耳』が自然と育ちます。
大きくなってからでは習得が難しい、ネイティブのような美しい発音も夢ではありません。

「聞くだけ」でOK!子供は遊びの天才

七田式が大切にしているのは、 子供たちが遊びや生活の中で、まるごと吸収する学びの力。
難しい文法や単語の暗記ではなく、楽しいお話や歌を通して、生きた英語をインプットするので、子供は『お勉強』と構えることなく、自然に英語が好きになります。

子供は遊びの天才

日本人が英語でつまずくポイントもクリア

日本語と英語では、音の周波数が大きく異なります。
幼い頃から英語の音に慣れ親しむことで、この周波数の違いを乗り越え、スムーズに英語を聞き取り、話すための土台を築くことができます。

脳の成長曲線

「さわこの一日」ってどんな教材?

1日30分〜1時間半、CDをかけ流すだけ!忙しいママも安心

特別な準備は必要ありません。
CDをかけ流すだけで、お子さまはさわこちゃんと一緒に生活しているような感覚で、自然と英語のフレーズを覚えていきます。
日本語のナレーションやガイドも入っているので、英語が初めてのお子さまや、英語に自信がない保護者の方でも安心してお使いいただけます。

「さわこの一日」で身につくこと

  • ネイティブの美しい発音とイントネーション
  • 日常生活で使える英会話フレーズ(例:あいさつ、食事、遊び、お片付けなど)
  • 英語を聞き取る「英語耳」

イラストを見ながら、親子で一緒に楽しめる!

付属のテキストには、ストーリーに合わせた漫画風のイラストがたくさん。
CDを聞きながらイラストを見ることで、言葉とイメージが結びつき、より深く記憶に残ります。
親子で一緒に『これは英語でなんて言うのかな?』とコミュニケーションを取りながら取り組むこともできます。

CDをかけ流して、英語圏で生活しているような環境を意識的に作ることで、日常会話を自然と習得!

さわこの一日の特徴

取り組み方

取り組み方
ウォークマット

さわこの一日・英語版

CDをかけ流すだけで、自然と英語の耳が育つ!

対象年齢0〜6歳

英単語やフレーズの意味は、イラストと結び付けて覚えましょう。日常生活で身近な英語を学べるので、学んだその日から実践できます!

11,000円(税込)

カートに入れる商品詳細を見る

商品の&

Q. 高速再生は必ず聞かせないといけないでしょうか?

A. 右脳が優位な幼児期に倍速トラックを聞かせる必要はありません。 外国語を習得しようとする場合、幼児期に倍速トラックを聞かせると、言語のリズムや発音をインプットしにくくなりますので、6歳までは、倍速でのインプットは避けましょう。

Q. 小学生の子供でも大丈夫でしょうか?

A. 本教材は、小学生以上のお子さまでもお取り組みいただけます。 取り組みの際は、日本語ガイド入り音源と倍速トラックの併用がおすすめです。日本語の理解が進んでいる小学生に倍速トラックを聞かせることで、高い言語習得効果が見込めます。

キャンペーン

2504_premium
250326_NEWdots
七プリ通年
小プリ通年
TOP

このサイトでは、サイトの一部サービスやサイト・広告改善の為、Cookieを使用致します。
このバナーを閉じるか、閲覧を継続されることでCookieの使用に同意するものと致します。
Cookieの使用に関する詳細は「プライバシーポリシー」をご覧ください。