
『計算力と右脳力を育てる 七田式ドッツセット』新発売!
幼児期だからこそ、「数」に強くなれる。
「数」を感覚的に理解し、数字に強い子に育てる『計算力と右脳力を育てる 七田式ドッツセット』
早いうちに苦手意識を持つことが多い算数(数学)
一度苦手になると、挽回するのが難しいのが、算数(数学)の特徴です。
「なんとなく数字が苦手」「数学は難しくて楽しくない学問」という先入観を持った方も多いと思います。
算数(数学)の力が身につくと、計算が早くなるだけでなく、
論理的思考力が身につく
集中力や粘り強さが身につく
問題解決力が身につく
など、未来を生きる上で欠かせない力を養うことができます。
七田式ドッツセットとは?
ドッツとは点のことです。数を読み上げながらカードを見せることで、
お子さまの数を認識する力(概念や計算)を高めたり、右脳を活性化させるなどの効果があります。
幼児期にドッツ(丸い点)で数の量感や概念(合成、分解、たし算、ひき算)を入出力いくことで、
数を感覚的に理解していくことができる能力が身につきます。
また、低年齢であればあるほど、お子さまの潜在的な高い計算力、
数を理解する応用的な力を引き出すことができます。
『計算力と右脳力を育てる 七田式ドッツセット』では、サビタイジングという瞬時に数の量感を理解する人の潜在能力に着目し、それを最大限引き出すプログラムを構成しています。
七田式ドッツには、動物などのマークや果物の絵などが描かれたカードがあり、集中力が続きにくいお子さまでも楽しんで見てくれるような工夫を凝らしています。

ドッツでないと成し遂げられないこと
- 1取り組み時間が短く、計算力が育つ
- 2親子の時間を大切にしながら、コミュニケーションが取れる
- 3副産物として、記憶力などの向上が期待できる
セット内容

・箱2つ
・カード・・・青玉1〜20まで/1〜5
/6〜10/11〜20/合成
/たし算/ひき算
・七田式ドッツセット たしかめシート・・・15枚
・たしかめプリント・・・問題60P/解答3P
・説明書+説明動画・・・
初めての方でも安心して取り組める!※記録表つき
取り組み方

『計算力と右脳力を育てる 七田式ドッツセット』の取り組みは、30日×3回のプログラムになっています。
プログラムに沿って、取り組みを行いましょう。
いつでも子供が新鮮な気持ちで見ることができるように進めてください。
そうすることで、ドッツを脳に完全入力することができます。
動画で見てみよう!
ご購入はこちら!
計算力と右脳力を育てる
七田式ドッツセット
対象年齢0〜5歳
高速計算力を育てるフラッシュカード!
数に強い子供に育てる!
初めての方でも安心の取り組みやすいプログラムです!