どんな方におすすめ?
● 妊娠中の方(妊娠24週まで)
● 「胎教」に興味があるけど、何をしたらよいかわからない方
● 初めての妊娠・出産で不安がいっぱい
● 赤ちゃんのために、最高の環境を整えたい
● 赤ちゃんが持っている能力を最大限に引き出したい
胎教の効果とは?
»赤ちゃんの心の扉を開く
イメージトレーニングを行い、赤ちゃんとのコミュニケーションがスムーズになります。お母さんが良いイメージ・明確なイメージを持てることで、赤ちゃんと心を一つにすることができます。
»お母さんの想いを伝える
妊娠初期から、できるだけおなかの赤ちゃんに語りかけます。赤ちゃんが生まれてくることを、とっても楽しみにしていること、お母さんが五感で感じていることを、優しく話してあげます。
そうすることで、赤ちゃんとのコミュニケーションがスムーズになったり、赤ちゃんの心を満たしたりすることができます。
»出産に向けた身体づくり
マタニティ体操で体を動かすことで、妊娠期の運動不足解消だけでなく、精神面を安定させることができます。呼吸を意識しながら、無理なくゆったりと体を動かす運動で、出産の時に必要となる、筋力や柔軟性、持久力を養います。
取り組み例をご紹介
おなかの赤ちゃんとバランス良くコミュニケーションできるようにプログラムを組み立てています。
語りかけ
妊娠初期から、できるだけ赤ちゃんに語りかけます。会話だけでなく、合図を通してお腹にいる赤ちゃんとの会話を楽しみます。
絵本読み
テーマが決まっている絵本を読み聞かせます。(※絵本は教材セットに含まれています。)テキストでは、絵本の読み方も学ぶことができます。
名画&音楽
良い音楽や良い絵を一緒に見ることで、お母さんの心を穏やかにするだけでなく、お腹の赤ちゃんにとっても、心地よい刺激になります。
イメージカラー
色には癒しの効果があります。既成概念にとらわれず、お母さんが感じた色を塗ることで癒しの効果が期待できます。
マタニティ体操
無理のない動きで、出産時に必要となる、筋力や柔軟性、持久力を養います。
イメージトレーニング
イメージトレーニングを行うことで、赤ちゃんと心を一つにすることができます。すると、おなかの中の赤ちゃんとコミュニケーションが、スムーズになります。
あてっこ遊び
お腹の中にいる赤ちゃんに聞きながら行う取り組みです。赤ちゃんとの一体感を感じられる取り組みです。
カード遊び
赤ちゃんに答えを聞いて、それをお母さんに教えてもらうことを繰り返し行うことで、赤ちゃんとのコミュニケーションをより深めることができます。
タッチング
おなかをつついて、赤ちゃんとのコミュニケ―ションをとります。繰り返すことで反応が良くなり、赤ちゃんとのコミュニケーションがスムーズになります。
歌を歌う
愛情のある言葉をたっぷり織り込んであげましょう。
入会時にお届けする教材セット
テキスト「学び編」「生活編」
七田式胎教の基本をまとめたテキスト「学び編」と、妊娠中に必要な満載のテキスト「生活編」。
テキスト「取り組み編」
取り組んでいただいた七田式胎教のエッセンスが満載です。
教材・CD
おなかの赤ちゃんへ語りかけに大活躍の絵本、カード教材やイメージトレーニングCDを使って、イメージを送ったり、赤ちゃんからイメージを受け取ります。
イメージカラー
自由にイメージして色塗りをします。おなかの赤ちゃんの様子や、自分自身の内面を感じながら取り組みましょう。
記録シート
週ごとに、10項目の中から5項目をピックアップ。おなかの赤ちゃんと楽しく取り組み、1か月の様子を記録します。

この教材の特徴
親子にとってベストな環境づくり
七田式胎教は、赤ちゃんに知識を詰め込む教育ではございません。赤ちゃんとお母さまが心を通わせ、優しい言葉がけをし、本来持っている力を損なわせないように、ベストの環境づくりをしてあげることが目的です。七田式胎教では、しっかり親の愛を伝え、すばらしい体内環境を整え、胎児が持っている能力をフルに使えるように育てることができます。
多方面からアプローチ
適切な方法で、子供の持っている能力を最大限に引き出すために、「知育」「体育」「徳育」「食育」をベースに様々な方面からアプローチを行います。「一生のうちにでいちばん天才」と言われるこの時期に、バランスの良い刺激を与えることができます。
親の愛を伝える
胎児期に幸せな気分に包まれて成長した子供ほど、生まれてから天才的な能力を示すことができます。生まれてからも、赤ちゃんが健やかに育つために、お腹の中にいるときから、愛情をたっぷり伝える取り組みを行います。
七田式胎教コース紹介動画
お申し込みから取り組みまでの流れ
お申し込みいただいてから、取り組みをするまでの流れは、以下のようになります。
① 入会お申し込み
ご注文の備考欄に出産予定日をご記入ください
↓
② 教材のお届け
ご自宅にテキストと教材、資料をお届けいたします。
↓
③ 取り組み
テキストの内容に沿って、ご自宅でお取り組みいただきます。
↓
④ フィードバック
記録シート・イメージカラーをご返送いただき、取り組みのフィードバックをしていただきます。
↓
⑤ 講師からのアドバイス
「七田式通信教育 胎教コース」講師より、お客様のご様子に合わせたアドバイス・返事をお送りいたします。
商品のQ&A
Q. 胎教って必要なの?
A. 子育ては、子供が生まれてからという考えから、おなかの中にいる時からが大切!というようになってきました。おなかの中に赤ちゃんが授かるのは、限られた期間で、お母さんと一緒という一体感が一番強いときです。
その限られた貴重な時間を、少しでもお母さんに幸せに過ごしてほしい、そして生まれてくる赤ちゃんのために、すてきな芽を育ててもらいたいのです。
胎教の記憶、そして記録は、生まれてきた赤ちゃんにとっても、すばらしい贈り物になると思います。
お客様のお声

※写真はイメージです。
◎ "スルッポン!"のラクな出産に、パパもびっくり!
妊娠中に心がけていたことは、自分自身がリラックスして、ゆったり過ごすことです。出産予定日が近くなると、「スルッポンと生まれてきてね~」「ママがいいよ~って言ったら、すぐ生まれてきてね」などと 、よく語りかけていました。陣痛が来てからも、お医者さまからは「まだまだ時間がかかるね」と言われていたにも関わらず、「痛いからすぐに出てきて~」と心の中で強く願って赤ちゃんに伝えると、本当にすぐに 生まれてきてくれたんです。パパも「胎教の効果だ~」と言っています。胎教をしたことで、生まれてからもわが子のことを余計に愛しいと感じます。夜泣きもほとんどなく、これまで寝ない日は数えるほどです。今も、夜寝ると、朝まで起きずにぐっすり寝てくれます。
Fさま/0歳児 お母さま
商品仕様
- 商品番号:131646