『夢そだて』『右脳開発』『くらしの情報』5月号発刊

2022/05/01

『夢そだて』


★5月号の「夢そだて」のテーマは「ドッツ♪ ドッツ♪ ドッツ♪」★


今月は、七田式の代表的な取り組み “ドッツ”をピックアップ! ドッツあるあるのお悩み解消法や成果を出すヒントなど、さまざまなコーナーでお伝えしています。

●特集  右脳の計算力を「ドッツ」で引き出す

コンピューターのように、瞬時に複雑な計算の答えがわかる「右脳の高度な計算力」は、実は誰もが持っている力です。しかし、使わなければ消えてしまう能力でもあります。ドッツの取り組みで得られる成果や、成果を出すための取り組みの流れについて、ご紹介しています。


●ようこそ! しちだクラスルーム

「成果を引き出すイメージドッツ」
ドッツの成果はイメージ力と深く関わっています。教室のレッスンの様子やご家庭での取り組みのヒントをご紹介しています。

✮今月の読者限定おたのしみコンテンツは・・・✮

「おたのしみ取り組みプチ動画」
今月は、“ドッツのどっち遊び動画”です。この取り組みは、ドッツをパッと見て、数を当てる取り組みですが、直感で選ぶのがポイント! ゲーム感覚でチャレンジしてみてくださいね♪

●「夢そだて」読者の声

いつも楽しい情報をありがとうございます。読んでいる最中、とても有意義な時間です。さまざまな角度から勉強になります。
(北海道/5歳の女の子のママ)

『右脳開発』


●特集 老いることをいかに捉えるか

誰にも老いは訪れます。ただ、老いることで衰えることばかりではありません。積み重ねた経験が役立つことは大いにあります。

●七田厚のマインドセット 「老齢期をどのように過ごしたいか」

歳をとっても体の動くうちは、誰かのためになることをしたい…。そのためには、想いを持つことが大切です。

●ゲストルーム 辻中 公 さん

日本の古き良き知恵「やまとしぐさ」を伝える活動を続ける辻中さんによる3回連載の初回です。感謝の大切さについて、しきたりやしぐさの観点からお伝えいただいています。


『くらしの情報』


5月号の「くらしの情報」のテーマは「体の声に寄りそう」です。


体に不調が出やすい5月。体から発せられる小さなサインに耳を傾け、丁寧に暮らしましょう。

●七田式食学入門 「変化に負けない心と体づくり」

4月後半から5月頃、当社の電話相談室「くらしの相談室」には、なんだか元気が出ない、眠れない、意欲がわかない、ネガティブな考えがぐるぐるぐるぐる止まらないというご相談が多くなります。
新しい環境による良いストレスや悪いストレスも含め、特にこの時期は、寒暖差も激しく、気圧差も激しいので、精神的な負担に加えて環境的なストレスも加わり、心だけでなく体も疲弊します。
そこで、今月は七田式食学指導士が、「中医学的観点」から人それぞれの体質別の健康法をご紹介します!チェックリストに沿って、ぜひ、自分の体質をチェックしてみましょう!

●おうち薬膳 自宅で簡単!本格薬膳「参鶏湯」

鶏肉と漢方をじっくり煮込んで作るサムゲタンは、滋養強壮効果が高く、体にうれしい効果がいっぱいです。栄養成分の中で一番大切な「気」を逃さない、煮る、蒸すといった調理法により、体の疲れを内側から取る魔法のスープレシピをご紹介します!
驚くほど簡単な工程ですので、皆さんご家庭でぜひ、お試しください。

●「くらしの情報」読者の声

CMなどで良いとされているものがそうでなかったり、いろいろな本当の情報が得られるのが嬉しいです。
(広島県/K.U.様)

TOP

このサイトでは、サイトの一部サービスやサイト・広告改善の為、Cookieを使用致します。
このバナーを閉じるか、閲覧を継続されることでCookieの使用に同意するものと致します。
Cookieの使用に関する詳細は「プライバシーポリシー」をご覧ください。