商品について
»おいしいコーヒーは生豆から焙煎することが決め手!
《簡単に自宅で焙煎できるキット》
本当に新鮮なコーヒーを飲むためには、自分で生豆を焙煎するしか方法がありません。
おいしいコーヒーを味わうために、ご家庭で生豆を煎りましょう。
「酸味、苦味、香り、コク」は煎り方、挽き方でさまざまに。あなたのお好みを見つけてください。
コーヒーの本当の賞味期限は、煎って 7 日、挽いて 3 日、淹れて 30 分といわれています。
コーヒーを飲んで胸焼けを起こすのは、実はコーヒーが酸化しているからなのです。酸化したコーヒーは胃に刺激を与え、お腹の調子を悪くします。
一方で、酸化していないコーヒーは砂糖やミルクを入れなくても、本当においしく、江戸時代には「薬草唐茶」といわれたほど、コーヒーは健康食品なのです。
《コーヒーのうれしい作用》
- リラックス作用
- ダイエット促進作用
- 善玉コレステロール増加作用 など
淹れ方
《焙煎方法》
一方で、酸化していないコーヒーは砂糖やミルクを入れなくても、本当においしく、江戸時代には「薬草唐茶」といわれたほど、コーヒーは健康食品なのです。
①生豆をいりたて名人に入れる。(スプーン 1 杯でコーヒー 4 杯分)最大2 杯まで。
②ガスコンロの火を中火にして、30 秒置いて待つ。(いりたて名人を温めるため)
③いりたて名人を手に持ち、豆が煎り器の内側の面にぶつかり、コロコロ転がるように左右に強く振る。(約 3 分)
④煙が出はじめ、パチパチと豆がはじけるような音が連続でしてきたら、色具合を見て火を止め、お好みの煎り具合に余熱で仕上げる。
⑤煎りあがったら、煎り器を逆さにして豆を取り出し、しばらく冷ます。
⑤すぐ飲む場合には、炭酸ガスを抜くため、うちわなどであおぎ、冷まします。
《POINT》
強火で長く、余熱で 1 分くらい焙煎すると、ふっくりとした豆に仕上がります。
- 深煎り… コクと深みが増します
- 浅煎り… さわやかな味に仕上がります
《豆をお好みに挽く》
- 細かく挽く… コク、深みが増します
- 粗く挽く… さわやかなアメリカンタイプに仕上がります
商品仕様
- 内容量:焙煎器
- 巾着
- スプーン
※IH使用不可
続きを見る