どんな方におすすめ?
● 1~3歳のお子さま
● 手先の器用さを育てたい
● 楽しく色や大小の概念を学びたい
● 小さい子でも取り組める教材を探している
身につく力
»手先の器用さ
コップを重ねたり、コップの中に物を入れたり出したりすることで、手先の器用さが育ちます。
»色・大小の基礎概念
大きさと色の違う10個のコップで遊びながら、色や大きさの概念を教えることができます。
»考える力
重ねたり、積み上げたり、並べたり、物を入れたり、出したり…と、いろいろな遊び方を通して、自分で考える力が育ちます。
この教材の特徴
»楽しく手先の取り組みができる
コップを重ねたり、積み上げたり、並べたり、物を出し入れすることで、楽しみながら手先の取り組みができます。
»10個のコップで色・大小の概念を学ぶことができる
大きさの違う10個のカラフルのコップで遊びながら、色や大小の概念を学ぶことができます。
»いろいろな遊び方ができる
コップを重ねる以外に、ままごとや水遊びなどいろいろな遊び方ができます。
使い方
① 積み上げたコップを崩す
積み上げたコップを崩して、おもちゃで遊ぶ楽しさを教えましょう。
② コップを重ねる、積み上げる
コップを重ねたり、積み上げたりして、色や大小の基礎概念を教えながら、手先の器用さを育てましょう。
③ おままごと、水遊びなどで遊ぶ
おままごとや水遊びなどいろいろな遊びに活用しましょう。
商品仕様
- 対象年齢:3~6歳
- くま1個、コップ10個
- 商品番号:110082
続きを見る