どんな方におすすめ?
● 4~7歳のお子さま
● たし算が得意になってほしい
● 楽しく取り組める教材がほしい
● 就学後、算数に苦手意識をもってほしくない
身につく力
» 計算力(たし算)
1桁の数同士のたし算を中心に、2桁以上のたし算や、文章題のような応用問題にも役立つ基礎力を育てます。 さらに、たしざん九九で、指を使わずに計算(たし算)ができるようになります。 指を使ってたし算をすると、時間もかかり、間違えやすいものです。そこで、たしざん九九を暗記し、スピーディで正確なたし算ができるようにします
» 思考力
基本の計算問題だけではなく、文章問題や穴埋め問題なども収録しています。
単純な計算能力だけではなく、応用力や思考力も育むことができます。
この教材の特徴
» さまざまなパターンのたし算問題
興味が移り変わりやすいお子さまでも楽しく取り組めるように、穴埋めや、答えが同じ問題を線でつなぐ問題をご用意しています。また、各vol.におたのしみページをご用意しています。
» 段階を踏んでたし算がマスターできる
vol.1ではたし算九九1・2・3の段、vol.2では4・5・6の段…というように段階的にたし算を身につけていきます。 スモールステップで、着実に力をつけていきます。 vol.4ではこれまでの学習を活かした、応用問題と発展問題に挑戦します。基礎をしっかりと身につけた状態で取り組むことができるのでたし算が楽しくなること間違いなし!
» 1日1~2枚だから無理なく続けられる
学習に大切なのは"継続"です。1日1~2枚を目安としていますので、スキマ時間に取り組むことができます。さらに毎日取り組むことで、学習習慣もに身につきます!
使い方
» vol.1からはじめ、vol.2、3、4の順番で進めよう!
プリント1冊の中には、同じ問題が数ページにわたって続いています。これは、繰り返し練習することにより、確実にその内容を身につけていくためです。
「この問題はさっきやったのと同じだ」とお子さまに発見させ、数やたし算への親近感・好奇心を高めることにもつながります。
» かかった時間の分だけ時計部分を塗ろう!
解くのにかかったタイムの移り変わりを見る目的があります。vol.4では目標タイムを設けていますが、これはあくまでも目安として取り組んでください。
時間内にできたとき、または前回よりも早くできたときには大いにほめて、お子さまに達成感を与え、次への学習意欲を高めましょう。
» たしざん九九の暗唱をしよう!
各vol.の巻末に、「たしざん九九表(1)~(4)」を掲載しています。覚えることで、たし算をスラスラ解けるようになります。
» わからない問題には親御さまのアドバイス!
ページによっては「指導メモ」欄を設けています。問題についての解説などが書かれていますので、親御さまが目を通され、お子さまを導いてあげてください。
商品のQ&A
Q. 問題が難しく、なかなか正解を答えられません。
A. お子さまが答えるのに困っている様子でしたら、vol.1など、前に取り組んだ問題にもう一度取り組むのがおすすめです。
わかるようになるまで何度でも問題に取り組み、しっかりと理解を深めてから、次の段階へ進みましょう。
Q. 子供がどうしてもプリントをやりたがらないのですが…
A. お子さまのやる気がないのに無理やりやらせるのは、身につくものも身につきません。
夕食後など、毎日決まった時間に取り組むことで、生活リズムの中に「プリントの時間」が組み込まれますので、お子さまが自発的にプリントに取り組んでくれます。
また、どうしてもやる気が起きないときは「お休みの日」として、その日は取り組みをしないことも大切です。「また明日がんばろうね」と優しく声かけをしてあげましょう。
商品仕様
- 対象年齢:4~7歳
- B5判/4冊組/vol.1&4 各22ページ、vol.2&3 各20ページ/解答付/たしざん九九表4枚付
- 商品番号:106121