
脳がめきめき活性化!
子供の記憶力・計算力・語彙力を伸ばす「フラッシュカード」。 幼児期のうちに、適切な働きかけをすることで、脳の力を最大限に引き出します。 一見難しそうに見えるフラッシュカードですが、コツがわかれば誰でも簡単にお取り組みいただけます。 コツをつかんで親子でフラッシュを楽しみましょう!
まずはカードの「持ち方」をマスター!
カードを支えるのは利き手と反対の手、利き手ではカードを
1枚づつめくっていきましょう!
カードを支える手
利き手と反対の手でしっかりと支えましょう
①「親指、人差し指、小指」の3点でカードを支えます。
②人差し指と小指は大きく開くと安定します。
③カードは少し後ろに傾け、裏側から親指で押さえましょう。
カードをめくる手
利き手でめくりましょう
①カードは後ろから前にめくります。
②カードの上を持ち、親指で引き上げるようにして持ち上げます。

適切なインプットには、「めくり方」がポイント!
カードは、1枚1秒以下の速いスピードでめくると効果的です。 高速フラッシュを目指し、まずはゆっくりスタートしてみましょう。
カードのめくり方
①親指で引き上げ、一番後ろのカードを前に持ってきます。
②カードの単語や数を伝え、カードから手を放します。
③一番後ろのカードへ持ち直し、①②を繰り返し

お子さまが夢中になる「フラッシュ」を!
持ち方、めくり方をマスターしたら、あとはフラッシュするだけ! ポイントを押さえれば、きっとお子さまはカードに釘付けに!?
フラッシュのポイント
- 1取り組み前の言葉がけ
カードフラッシュをスタートさせる前に「今からフラッシュカードを見ていくよ。〇〇のカード」と声をかけましょう。 一度注目させ、今から取り組みが始まることをしっかりと伝えてからスタートさせます。
- 2メリハリのある口調
お子さまに正しく情報がインプットされるよう、はっきりとた言葉がけを意識しましょう。

動画でも解説中!
お子さまの力が発揮される最大のポイントは、親子で楽しく取り組むことです。
リラックスした環境で取り組めるよう、まずは笑顔を忘れずチャレンジしてみてくださいね!
カードフラッシュおためしセット
対象年齢0〜5歳
迷ったらまずはコレ!
ドッツ・絵カードの体験版セット! 通常版の9日分の体験ができるので、初めての方にぴったりです。