
イライラ、肩コリ、気分の落ち込み、便秘などはマグネシウム不足が原因!?
マグネシウムは、体内で 300 種類以上の代謝と関わっているので、マグネシウムが不足するとさまざまな症状が現れます。
とくに、仕事や家事、育児にとストレスが溜まりやすい女性や、代謝の良い子供はマグネシウム不足になりがち!
肉類が多い欧米型の食事より、魚や納豆といった、和食のほうがマグネシウムを多く摂取できるので、日々の食事から気をつけていきましょう。
見逃してはいけない!マグネシウム不足のサイン
まぶたや頬がピクピクするといった経験をしたことはありませんか?
このような症状がでるときは、疲れている時や、強いストレス、不安、焦燥感がある時、前日にお酒を飲み過ぎた時などではないでしょうか?
これも、マグネシウムが不足しているサインです。
また、マグネシウムは、「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンの分泌を促します。
セロトニンが多く分泌されると、心の緊張や不安感を軽減し、ストレスを減らしてくれます。
なんだか気分が落ち込みやすいな、最近元気がでないなといった方は、マグネシウムの不足が原因かもしれません。
これらの症状に気がつかずマグネシウムが不足している状態が続いていると、突然死のような取り返しのつかない事態が起こってしまいます。
それほど、私たちにとってマグネシウムは大切な栄養素なのです。
なぜ現代人はマグネシウムに陥りやすいのか
- 1食の欧米化により、マグネシウムが豊富である和食を食べる機会が減っている
- 2化学肥料や農薬などでやせた土壌でできた作物では、マグネシウムが十分に摂れない
- 3加工食品や食品添加物の摂取によってマグネシウムが浪費される
- 4乳製品や脂質のとり過ぎ
- 5アルコールの過剰摂取
- 6ストレスが多く、マグネシウムが大量に消費される

こんな方はマグネシウム不足に要注意!
- ✔慢性的な肩コリ・腰痛がある
- ✔足がつりやすい
- ✔むくみやすい
- ✔冷え性
- ✔激しい運動をしている
- ✔肉体労働をしている
- ✔ストレスが多い
- ✔お酒をよく飲む
- ✔加工食品やお肉をよく食べる
- ✔甘いものがやめられない


マグネシウムは皮膚からも吸収できる!
マグネシウムを含有しているオイルを肌に塗った 12 週間後、細胞内のマグネシウム値が最大 262% 増加したことが確認されています。
また、カルシウムとマグネシウム値のバランスも大幅に改善され、さらに有害ミネラルの含有率が大幅に減少したこともわかっています。
経口タイプが苦手な方は、皮膚からの吸収もおすすめです。
精製加工でマグネシウムが減少する

穀類にもマグネシウムは含まれていますが、精製の段階でそぎ落とされ、白米だと、約 3分の1 に減ります。
主食は精製されたお米ではなく、精製度の低い玄米や胚芽米、全粒粉のパンにすることで、マグネシウムを多く摂取することができます。
マグネシウムが豊富な食材


超高濃度マグネシウム
飲み物やいつものお料理にプラス!
液体タイプのマグネシウムなので、飲み物やお料理に混ぜてお摂りいただけます。-
こんな方に
- ✔小さいお子さま
- ✔カプセルが苦手
- ✔日常生活で無理なく摂りたい
3,078円(税込)

マグネシウムローション
筋肉痛や肩コリなど、気になるところにピンポイントで!
浸透力に優れたマグネシウムを患部に直接塗ることができるので、効果はバツグン!-
こんな方に
- ✔慢性的な肩コリ・腰痛が気になる
- ✔筋肉痛が気になる
- ✔足がつりやすい
2,970円(税込)

マグネシウム歯磨きペースト
口内トラブルにはマグネシウム入りの歯磨き!
溶かされたエナメル質を元に戻し、キレイな歯を保つためにマグネシウムは欠かせません。口臭やヤニ、虫歯、歯肉炎などのトラブルにおすすめです。
-
こんな方に
- ✔口臭が気になる
- ✔虫歯予防をしたい
- ✔安全な歯磨き剤を使いたい