おもちゃのおかね
おもちゃのおかね
おもちゃのおかね
  • おもちゃのおかね
  • おもちゃのおかね
  • おもちゃのおかね
教材

金銭教育の第一歩!「ごっこあそび」でお金やかずを楽しく学ぼう!

おもちゃのおかね

2,000円(税込)
数量


どんな方におすすめ?

 3~6歳のお子さま

 お金の概念を身につけさせたい

 遊びながら楽しく知識を身につけたい

 お金の計算を通して、かずの力を育てたい


身につく力

»「お金」への理解力

硬貨や紙幣の種類を教えながら、幼児期に育てたい基礎概念の一つである「お金」への理解を深めることができます。

»正しい金銭感覚

「ごっこあそび」や「両替あそび」を通して、楽しみながら金銭感覚を身につけ、物の価値を感覚的に学ぶことができます。

»算数的な知識

「両替あそび」やおかねを組み合わせながら、おかねの計算をすることで、数の強い子に育てます。

»コミュニケーション能力

「ごっこあそび」などのやり取りを通して、コミュニケーション能力も身につけることができます。


この教材の特徴

»段階を追って取り組める

おもちゃのお金を使って、段階を追って取り組むことができます
 ①おかね(硬貨、紙幣)の種類を教える
 ②「同じ」「違う」の理解(10円と10円一緒だね。1枚だけ違うのはどれ?等)
 ③組み合わせの理解(231円にするにはどうする?等)
 ④両替
 ⑤ごっこあそびで、合計金額やおつりなどを学ぶ


使い方

① これは何円?

1つずつ見せて、「これは1円だね」とお話ししましょう。理解が進んだら、「これは何円?」と聞いて答えさせます。

② 「同じ」の理解

「5円と5円」「千円と千円」など、同じ種類のおかねを見せて、「同じ」を学ばせたり、「これと同じなのはどれ?」と選ばせます。

③ 「違う」の理解

複数のおかねの中に1つだけ違う種類のものを混ぜて、「どれが違う?」と選ばせます。

④ おかねの組み合わせ

いくつかの種類のおかねを組み合わせて、「合わせて231円だね」などとお話します。「145円にするには、どれとどれを組み合わせる?」と考えさせます。

⑤ 両替あそび

「5円と5円で10円だね。同じだね」と、違うおかねを使って同額を作ります。慣れてきたら「100円を全部10円玉にしてください」とごっこあそびで考えさせましょう。

⑥ お買い物ごっこ

買いたい物を買うためにいくら払えばよいか、おつりがいくらになるか等、実際にやり取りします。


商品仕様

  • 対象年齢:3~6歳
  • 硬貨(プラスチック製):1円、5円、10円、50円、100円:各10枚/500円:2枚計52枚
  • 紙幣(紙製):千円:10枚/二千円、五千円、一万円:各2枚
  • 説明書付き/パッケージ(円筒)入り
  • 商品番号:110150

注意

  • 小さな部品がありますので、誤飲がないように注意してください。窒息などの危険があります。

注意

  • ※本教材は旧紙幣が掲載されております。
    2025年1月より、新紙幣対応商品に変更になります。
続きを見る

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

TOP

このサイトでは、サイトの一部サービスやサイト・広告改善の為、Cookieを使用致します。
このバナーを閉じるか、閲覧を継続されることでCookieの使用に同意するものと致します。
Cookieの使用に関する詳細は「プライバシーポリシー」をご覧ください。