
心の不調は食事で改善!
ストレス社会である現代は、人間関係や環境などさまざまな要因によりストレス過多になっています。
そこに大きく関わっているのが食事です。
私たちの体が食べたもので作られているということは、すなわち、ストレスや喜びを感じる脳も食べたもので作られているということ。
栄養不足や有害物質の蓄積は体の不調を引き起こすだけでなく、心の不調も引き起こします。
-
✔イライラしやすい、怒りっぽい
✔ぼーっとすることが増えた
✔やる気が起こらない
✔気分の浮き沈みが激しい
✔ちょっとしたことで落ち込みやすい
✔憂うつな気分が続く
✔夜眠れない、寝つきが悪い
といった症状は、心が疲れていることが考えられます。
忙しいから、時間がないからと、簡単なお惣菜やコンビニ弁当、ファストフードで食事を済ませてしまっていませんか?
イライラするからと、甘いものやお菓子をついつい食べ過ぎていませんか?
ストレスや疲れが溜まっている時はゆっくりと休み、ストレスを取り除くこととあわせて、食生活を見直してみましょう。
食事が乱れると栄養バランスが崩れ、知らず知らずのうちに心にも負担をかけているかもしれません。
全ての土台は「食」で決まる!「穀菜食」を心がけましょう

穀菜食の基本は玄米です。
玄米は、現代人に足りないミネラルを豊富に含んでいるので、まずは白米を玄米に変えることから始めてみましょう。
- 豆類
体の土台づくりの重要なタンパク質源であり、各種のミネラルも豊富。
納豆などの発酵食品も積極的に食事に取り入れましょう。
- 野菜&いも類
季節を意識して、旬のものを中心にさまざまな種類を食べましょう。
野菜はファイトケミカルの宝庫なので、加熱や生食にこだわらずたくさん食べるようにしましょう。
いも類はカリウム、食物繊維が豊富で満足感もあります。
- 果物
体を冷やすからと敬遠する人もいますが、生のまま食べられる果物は、酵素やビタミンが豊富に含まれています。
- 種実類
マグネシウムや亜鉛、また良質な油が豊富に含まれています。
- きのこ類
カロリーは低いのに食物繊維やビタミンを多く含み、免疫力アップにも一役買ってくれるきのこ類。
ただし放射線量の基準が他の食品より大幅に高いので、産地や栽培方法に注意して選びましょう。
- 海藻類
ミネラルが豊富な海藻類に含まれている水溶性食物繊維は、腸内環境を整えてくれます。
- 良質なアブラ
オメガ-3を摂って、細胞をイキイキさせることで脳の活性や細胞の若返りに役立ちます。
代表的な摂取源としては、放射能汚染の心配が少ないアマニ油がおすすめです。
「甘いものが無性に食べたい!」その衝動は○○不足のサインかも!?
イライラしている時、疲れている時、仕事や勉強で頭をよく使った時、無性に「甘いものが食べたい」とチョコレートやお菓子をつまむ。
という方は多いと思います。
実は、体が欲しているのは甘いものではなく、ビタミンCです!!
昔は果物でビタミンCを補給していたので、ビタミンC(甘みのある果物)を体が欲しているのです。
「甘いものが食べたいな」と思った時は、砂糖たっぷりのお菓子ではなく、生の果物やドライフルーツを食べるようにしましょう。
また、甘いものの食べ過ぎは、ビタミンCが補給できないだけでなく、マグネシウムも消耗させてしまいます。
「幸せホルモン」と呼ばれるマグネシウムが不足すると落ち込みやすい、イライラしやすいといった症状を引き起こすので、甘いものがやめられないという方は、ビタミンCとあわせてマグネシウムを積極的に摂るようにしましょう。
ニュージーランド産アマニ油
良質なアブラ「オメガ-3」が脳機能アップ、アレルギー体質の改善に役立つ!
脳は約 60% がアブラでできているため、いかに良いアブラで構成するかが脳機能を高める秘訣。良いアブラを摂ることで、質の良い脳が作られます。また、炎症を抑える作用があるオメガ-3をたっぷり摂ることで、花粉症やアトピーなどアレルギー症状の改善にも役立ちます。
3,510円(税込)

国産大豆ミートミンチ (2 セット)
100% 植物性タンパク質!お肉の代わりに使えます
栄養たっぷりで、ハンバーグや餃子などにおすすめ!水で戻した後は大きさが約 1.5~2 倍に膨らむので、経済的です。
972円(税込)

5種の生ナッツミックス
オメガ-3 が手軽に摂れる!有機栽培された 5種の生ナッツをミックス
塩、油等で調味されていないので、手づくりのパンやお菓子づくりにも便利です。まだ数少ない存在のオーガニック認証を受けた日本国内の工場で、味や品質には高い基準を持ってつくられています。
799円(税込)

5 種のレーズンミックス
鉄やカリウム、食物繊維など不足しがちな栄養がギュッと凝縮!
果実がそのまま凝縮されているので少ない量で効率的に栄養をとることができます。レーズンには日常生活で不足しがちな鉄やカリウムなどのほか、食物繊維も含まれていますので、お子さまのおやつにもおすすめです。